映画【RUSH】を観てきた。 |

1976年のF1を描いたロン・ハワード監督『RUSH』。
自分が小学生にもなっていない時代ですがニキ・ラウダの名前は知っていますし、その後F1ブームもありました。
1976年最終戦は富士スピードウェイですが、当時の日本車なんかもチラッと出てきます。撮影地はヨーロッパらしいので彼の地で日本の旧車を集めたんでしょうか。
私自身モータースポーツに詳しくありませんがそれでも楽しめる作品になっています。見たのは字幕版ですが吹替版は某ジャニーズユニットがやっているようなので、そっち方面もいけます(?)
但し若干お色気シーンが多い為、【PG-12】です‥
今回、先行上映があることを此方で知った為、近所のシネコンに行った次第です。ありがとうございました。
おまけ。
隣がDS3でした(^ ^)

見る価値ありでした!何の割引もないのが残念でしたが(笑
映画「ポールポジション」というのが流行って見に連れて行ってもらいました。そこで衝撃的にラウダの事故が取り上げられていましたね。
それから2年ほどはF1にはまりまくってました。
実家には未だに312T2のでっかいミニカーが眠ってます。
私も見に行きます。
通常公開を待っていこうと思ってます。

確か舞台となった時の富士での最終戦、ラウダの代わりに走ったヴィルヌーブがティレル(当時はタイレルって言ってましたが)と接触して、観戦エリアでない場所で見ていた人を巻き込んだ事故が起こりましたね。その時、新聞に出ていたのを覚えてます。
行けるかなぁ?
私は実のところF1にはまった時期はないんですが、クルマはずっと好きですからサイドストーリー的に知っているだけなんですよね。
思えばフェラーリとかマクラーレンって長いこと続けて参加してるんですねぇ。
そんな私が見ても十分見る価値ありますので、是非。

モータースポーツの映画は大規模に公開されることは少ないですが、今回は監督やキャストの影響が大きいのですかね。今週末公開です。
片道15分の某シネコンで見てきましたが、先行上映はあまり知られてなかったっぽいです。
F1に限らず、かつてのモータースポーツは観客との距離が今見ると危険な程近いですよね。
グランプリの鷹はタイトルしか知らないです。スーパーカークイズは覚えてるんですが^^;

